ふと思い立ち筑前、筑後をぶらりと。
高橋紹運公と、長男の立花宗茂公、次男の高橋統増公のゆかりの地へ。

立花のお殿様、~藩祖立花宗茂公と柳川川下り~
三池陣屋から一路、高橋紹運の長男、立花宗茂が藩祖の柳川へ
川下りを楽しみました

三池陣屋跡~高橋家嫡流の三池藩~
高橋紹運の次男、高橋家の家督を継いだ高橋統増、後の立花直次の子種次が初代藩祖の三池藩三池陣屋に。

岩屋城~高橋紹運公と763名の武士~
2020年9月26日
戦国時代末期、九州統一を目指す島津氏とそれに抗う大友氏。豊臣秀吉をして『乱世の華』と称えられた、高橋紹運公以下、763名の武士が眠る岩屋城へ。
峠道を中腹まで峠道を登っていき、路肩に2台ほど駐車で...